工房通信 2011 |
||
2011/12/04 今年の初め催した、「創作火鉢展」第二弾として、12/10(土)〜2/26(日)の日程で、 「テーブルのなかの鉄瓶」を開催します。 坂井直樹氏の独創的な鉄瓶も、素晴らしいです。 是非、ご覧下さい。 於:東京都杉並区高井戸東2-22-28 「休日や-ギャラリーQ」 |
||
2011/11/30 仏壇納品しました。 福岡にお住まいの方から注文でしたので、宅配便での納品になりました。本日午前中、無事到着したとの知らせがあり、ほっとしました。運送のことも心配だったのですが、それよりも作った仏壇を気に入ってもらえるかどうかが、心配でした。ものには自信があってもやはり、メールと電話だけのコミュニケーションだけで、注文で作るというのは、なかなか気苦労が多いものです。それは注文された方も同じ、いやこちら以上に心配かもしれません。到着直後に無事に思い通りのものが届きましたと、連絡いただき、ありがたかったです。 |
||
2011/10/14 10/10体育の日、数年ぶりに高尾山に行ってきました。ご覧の通り軟弱にも、ケーブルカーで登ったのです。私の場合山歩きの趣味はなく、高尾山に行く第一の目的は茶屋での「おでんとビール」なのでケーブルカー登山となる訳です。この日連休ということもあり、かなりの人出、山全体がまるで新宿駅のようでした。まだ紅葉には早いといのにこれでは、紅葉時期の休日はいったいどうなるんでしょう、いやはや。確かに数年前に行ったときとは、明らかに様子が違っていました。昨今の山ブーム、ミシュラン高評価の影響でしょう。参道はまるで山ガールファッションショーの様相を呈し、外国からの観光客も明らかに増加しており、色んな言語が飛び交っていました。 |
||
2011/10/14 10/9テーブルを納品しました。トチの二枚ハギのテーブルです。このトチの板は、お客様の所にあった40〜50年位前の和裁用の裁ち台でした。寸法は畳より一回り大きいものでした。大きさ、材料から考えれば随分立派な裁ち台のように思われます。 お預かりした時は表面はデコボコで焼け色をしていましたが、一皮剥くと素晴らしいモクが現れ、まさに蘇ります。無垢の木の素晴らしさを改めて実感する仕事でした。 |
||
2011/09/29 紫蘇に花が咲きました。と同時に夏が終わって秋がやってきました。6月から9月までの四ヶ月の間、美味しい葉っぱを提供しててくれた紫蘇に感謝です。最後に花が終わって実が膨らんだら、天ぷらにしていただきます。最後まで感謝感謝です。植木鉢で育てたのですが、そこには小さな自然が存在していました。育ちはじめてすぐに、どこからともなくバッタがやってきて、大切な葉っぱを食べているのを見つけました。しばらくすると、葉っぱが丸まっているのを幾つか発見、中には幼虫がいたのです。涼しくなっていなくなったので、恐らく羽化したものと思われます。こんなちょっとした所に立派な自然の営みが存在するのだと、改めて実感させられました。 |
||
2011/09/25 火鉢と祠(ほこら)作りました。 火鉢は、春の火鉢展を見られた方からの注文でした。これに鉄製の脚がセットになるのですが、脚はまだ出来ていません。火鉢のみ先に納品しました。脚はもう少しお待ち下さい。 祠は、私の生家の屋敷神です。現在は私が40数年前に作ったものが、椋の老木の根元に置いてあるのですが、さすがに傷みが激しく、母に作ってと頼まれ、今回作ることにしたのです。雨ざらしですので、少しでも長持ちするよう総ケヤキ造りにし、部材も、ものに比べて大きめにしました。今度は何年もってくれるでしょうか。(恐らく、私が生きている間は大丈夫かな?) |
||
SALICE(サリチェ)社はヨーロッパ、特にイタリアでは圧倒的なシェアを誇る家具金物専業メーカーとのことです。日本では、某金物会社で扱っていますが、色んな理由で普及していません。今回使ってみようと思ったのは「サリチェ社東京事務所/有限会社山本企画」の熱心かつ親切な営業により、詳しく知ることが出来たからです。興味ある方は下記まで連絡してみて下さい。 TEL:03-3722-9234 メール:yamamotokikaku@nifty.com |
2011/09/07 久々に「いいもの」にめぐり合いました。 SALICE(サリチェ)社のスライドヒンジです。(ちょっと作り手側の話ですが。)先日納品したサイドボードで初めて使ったのですが、良いです。耐久性(見た目の感覚)、質感、調整のし易さ、取り扱い、どれもすごく良いです。以前は国産メーカーの結構高級なやつを使っていましたが、ちょっと違います。さすがです。価格も以前のものとさほど変わりません。特に調整の方式が素晴らしいです。前後、左右、上下全てカム方式で締め付けネジは一切ありません。それでほとんどガタが認められませんでした。 褒めちぎっていますが、私はSALICE(サリチェ)社の回し者ではありません、あしからず。ただ、いいものは普及して欲しいからです。 |
|
2011/09/04 サイドボード、納品しました。 台風12号の影響が残る中、雨の合間をぬって、何とか濡れることなく納品できました。 ウォールナット、総無垢のサイドボードです。 注文主は、かつて同じマンションに住んでいた友人です。引っ越してしまったのですが、今も付き合いは続いており、お陰で注文をいただきました。 ありがとうございます!!。 ウォールナット、材料が年々、厳しくなっています。 価格も少しずつですが上昇を続けています。質もだんだんと悪くなって行くような感触を持っています。北米産のウォールナットはすでに植林したものが出回っていると聞いたことがあり、それ故のことかも知れません。そうだとすれば、あまり贅沢は言えません。好きな木ですから、いつまでも使い続けられることを祈るのみです。 |
||
2011/08/24 夏休み、予定通り墓参りに行ってきました。 田舎(鳥取)も東京同様、暑かったです。おまけに毎 日、今風に言うとゲリラ豪雨でした。以前は夏の暑い日の夕立は、ほっと一息つけるありがたさがあったように思います。今は異常な降り方の為、恐怖さえ覚えます。どうもこれ、感覚的なものではなく事実のようですね。子供の頃、墓参りの度に、10基くらいあるそれぞれの墓の主を教えてもらっていましたが、出来が悪く憶えていません。今回も聞きましたが、憶えたのかどうか、怪しいものです。 |
||
2011/08/12 一ヶ月間の仕事です。さぼってたわけじゃないです。ちゃんと仕事してました。 左上はトモエ組の20号額です。美術館収蔵のものです。隣はシオジ一枚板のテーブル(キッチン作業台)です。左下は某テーマパークで使われる宝箱、計20個作りました。最後は友人に頼まれたバターケース、二つ作りました。 現在はサイドボード製作中、まだ納められないのですが、8/15〜18まで夏休みにします。 田舎へ墓参りにいってきます。 (休み中、メールの対応は出来ませんが、電話での対応は可能です。) |
||
2011/07/14 先週と今週テーブル三台納品しました。一台はトチ一枚板、他の二台はナラ材です。一枚板にはやはり何度作っても飽きない面白さというか、世界がありますね。まあ、木ですから同じものは絶対に無いわけで、当然と言えばそうなんですが、作る度に新たな面白さを発見できます。作り手にしか分からない些細なことも多々あり、それが作る面白さの要因の一つになっています。(木工屋の自己満足かな?) |
||
2011/07/06 少し前にちょっと変わったもの作りました。依頼を受けて作ったスピーカーです。設計は依頼主自らのものです。本体はMDF(木質繊維ボード)ラッカー塗装、台はコンクリートに漆喰を塗ってあります。実は私も若い頃、自作スピーカーに凝っていたことがあり、制作依頼の話があった時、わりと軽い気持ちで受けたのですが、作り初めてみると難しいんです。形もそうなんですが、やはり仕事で作るとなると、いいかげんな出来では駄目な訳で、苦労の連続でした。 納品後、音を聞かせて頂きました。なかなか良い音がしてました。苦労が報われました。 |
||
2011/06/15 工房の横に置いたバラが満開です。梅雨はうっとうしい季節ですが、植物にとっては、まさに恵の雨が降り注ぐこのうえなく幸せな季節です。 植木鉢二つで紫蘇四株育てています。素麺の薬味用にと思い、五月の初めに種を蒔き、ここまで成長しました。もう少ししたら収穫でこそうです。 ささやかな自然の恵み、地球に感謝感謝です。 |
||
2011/06/12 仏壇、納品しました。間口40cm、高さ60cmという大きさです。このデザインが生きるベストサイズです。今回もお客様には、大変喜んでいただき、作者にとっても納得の一作でした。 |
||
節電の為、蛍光灯を半分にしています。 |
2011/05/28 画像は作業中の私目線で撮った、工房から外を見た様子です。雨の中を車が通り過ぎてゆきます。 関東地方、昨日入梅したようです。昨年の猛暑、冬の各地での異常な大雪、そして観測史上二番目に早いという梅雨、急速な地球環境の変化を最近(10年〜5年位かなぁ)、実感します。 原発の事故がに世界中で環境のこととか、エネルギーのこととか、人々の豊かになり過ぎたこととか、考え直すきっかけになればと願っています。起きてしまった事故はもうどうしようも無いのですから、せめて、この苦難を何とか将来に生かしたいものです。 |
|
2011/04/05 二ヶ月振りの更新です。今朝の知り合いからのメールに「ホームページ、楽しみに毎日見ています」と書いてありました。震災のこともあり、何かそういう気分になれなかったのですが、その一言で更新しようという気力が湧きました。左上はホワイトデーに知り合いの子供達に送った鏡付きの小箱。右上は何の変哲もないキッチンの棚。右下は火鉢と一緒に展示しているミニ仏壇。左下は地震直後の工房の様子。ハタガネが見事に全て落ちました。すぐに元に戻したのですが、直後の余震でまた落ちました。 今回の震災、ニュースの映像を見る度、我が目を疑いたくなります。現実なんだけど、予想し得なかった現実なんです。被災地は三週間以上経過しても未だ、被災直後のような状態です。一刻も早く普通の生活が戻ってくることを願うだけです。原発に関しては、誰もがこれも初めて対峙する問題です。色んな思いはあるのですが、一つだけ書きます。人がコントロールを失ってしまう道具、装置は最終的に人の為にはならないと思います。 |
||
2011/02/04 「炭火と暮らす」創作火鉢展の搬入、無事完了致しました。 4/24まで展示していますので、皆様、是非お運び下さい。ギャラリーのある「休日や」さんは、絶品の手打ち蕎麦が味わえるカフェです。味わう価値ありですよ。 |
||
2011/02/01 5日から始まる創作火鉢展の作品、やっと今日、塗装にこぎつけました。ちょっと一安心!!あとオイルを二回塗って、組み立てれば完成です。もう一息。(実は一点、時間の都合で制作を断念しました。根性足りなかったかも、、、、、。) |
||
2011/01/06 明けましておめでとうございます。 2011年スタートしましたが、どんな年になるのでしょうか、楽しみでもあり、不安でもありです。 仕事は、と言いますと、2/5より高井戸「休日や-ギャラリーQ」にて「炭火と暮らす」(案内葉書表面はこちら)と題して休日やさんと共催で創作火鉢展を催します。 その為の制作に今月は没頭です。 2/5〜4/24の土日祝 東京都杉並区高井戸東2-22-28 「休日や-ギャラリーQ」 |
||
ページTOPヘ↑ |